>PRODUCT>>MDM-100 |
MDM-100 series | |MDM-100 | |MDM100pro | |OPTION for MDM-100 |
|AL-100 |DL-100 |
OPTION for MDM-100
DL-100
[MDM-100専用オプション]PC98用表示ソフト及び最大約49分間記録可能なメモリーカード付属。
MDM―100で表示されるデータを記録!
走行後にじっくり解析することができます。![]()
MDM−100本体のデータロガー接続端子に接続して使用します。走行データを1MBのメモリーカード(最大約49分間の情報が記録可能)に取り込んでパソコン画面上に表示させます(スバル用は機能に一部制限があります)。例えばサーキット等で走行中のデータを記録。走行後にデータを見ながら検証を行い、車輌のセッティング等に活用できます。
MDM―100に設けられている専用接続端子に直接接続するため、センサーへの配線は一切不要。走行中のエンジンデータをメモリーカードに記録することができます。
メモリーカードのデータはパソコンに読み込んで、付属の表示ソフトで画面上にグラフ化して再現することができます。DL−100本体にある青色のスタート・ストップボタンと黒色のモード切り替えスイッチを操作するだけなので、非常に簡単に取り扱うことができます。
サンプリング速度は250m/s(1秒間に4回)、データロギンク(記録)時間は最大約49分間(ループモードの場合、ワンショットモードでは約12分X4本)です。
日産・スバル(旧型コネクタ)用のみ。
販売終了
DL−100記録項目
(表示内容はMDM表示項目を参照下さい)NISSAN
常時出力される項目 SPD / RPM / IGN / WTMP / ITMP / AFM1 / AFM2 / INJ1 / INJ2 / THP 表示すると出力される項目 FB1 / FB2 / 02S1 / 02S2 / BATT / AAC / BCSV グループ内のいずれか1項目表示とするとグループ出力される項目(デジタル) 02-1 / 02-2 / IDL-SW / NTL-SW / POWERST-SW / AIRCON-SW SUBARU
MDM−100に表示した項目のみ出力されます。
DL-100 表示画面(クリックすると大きな画像がでます)
※ 1 必ずしも表示項目がすべて出力される訳ではありません。車種・年式により、出力されない項目もあります。 ※ 2 各項目の数値はコンピュータから送信されてきたデータを換算して表示しますので、実際に測定器で計測した数値とは異なる場合があります。 ※ 3 アラーム出力またはA/Dコンバータ入力を設定すると、表示に関わらず設定した項目はロガーに出力されます。
◆解析ソフトウエア動作環境 [ハードウエア]
●PC98シリーズノーマルモード●16色カラー表示●EMSメモリ1Mバイト以上 ●PCカードスロット ●CPU:DX4ー50MHZ以上推奨 *プリンタはESC/Pに対応したもの[OS及び組み込みドライバ]
●MS-DOS Ver.5.0以上 ●PCカードドライバ ●プリンタドライバ*本体とPCカードドライバの組み合わせによっては、正常に作動しない場合があります。そのときは弊社までお問い合わせください。
DL−100仕様 電圧 DC11〜15V 消費電流 200mA/MAX 動作範囲 0度〜50度 サイズ W110 x H46 x D140mm 重量 390g